
「セルフケア」の記事一覧

お話会@大阪のご案内
【 いちゃいちゃが大切 】 いちゃいちゃしてますか? パートナーがいる方は その大切なパートナーさんと パートナーがいない方は 誰よりも自分自身と いちゃいちゃしてたら しあわせしかやってこない❣þ […]

セルフチネイザンで感情のケア
- 公開日:
とあるエネルギー状態にある現象に感情の名前をつけたり判定をしたりするのは脳のお仕事ですが、実は感情自体には良いも悪いも、ポジティブもネガティブもありません。 とは言えその人にとって「心地が良くない」という状態は心身の健康 […]

膣ケアと子宮ケアは自分のため
【 地味な膣ケアですみません 】 今朝は、『引き寄せ』について脳科学の視点から学びました 脳の使い方と共にやはり大切なのは『体感』 思考でイメージしたものと体感覚が合致するから現実化🙌 そんな構造はわかっ […]

タイ伝統医学に基づく体質診断
【 自分のトリセツ 】 ・「痩せない」原因は体質によってそれぞれ ・「やる気が出ない」は単なる体質だった!? ・「冷え性」、それって本当に冷えてんの!? 『タイ伝統医学に基づく体質診断』 ユーファイ協会・女性のためのトー […]

自分を知るということ
【 みんな頑張っている 】 チネイザンやカルサイネイザンという施術を通して身体に触れると 誰もがみんな本当に頑張って生き抜いているのだなと感じます 頑張るという行為には程度も基準もないから自分の位置を認識するのがとても難 […]

O脚にもカルサイネイザン
カルサイネイザンという施術は チネイザンに続くディープなトリートメントで 生殖器周辺の解毒を促すものと言われています 膣ケアやフェミニンケアは随分とメジャーになってきて 動作としてはまさにそんな感じで 後はエネルギーをど […]