
「チネイザン」の記事一覧

チネイザンと内臓
【内臓らぶ】 アーユルヴェーダの体質のひとつに、風・空の要素から成り立つヴァータというものがあります。 風のように“変わりやすい”性質で、身体活動、心拍、感覚、呼吸や、筋肉系統や神経の伝達の動きをつかさどります。 人の疾 […]

チネイザンで浄化してみる
【なぜ涙が出るのか】 チネイザンを受けると 必ずと言っていいほど涙が出ます これは人それぞれなので 出るのが正解ということでもなく おなかに触れると 出したいものが出てくるというイメージで それは笑いのこともあれば 叫び […]

ファスティング×チネイザンのご案内
- 公開日:
年末です。 忘年会、ストレスでの過食、夜更かしのチョコレートなどなど、おなかに負担をかけつつ、ごめんねを言えてないこと、あるあるですよね。 だからこそ、えいっ!と気合いを入れ、内臓さんをねぎらう期間を作っていきませんか? […]

その冷え性、内臓の冷えかも!?ふ
【 関西も少しご案内できます 】 12月ももう目前 福岡でもニットやコートの季節です 手先足先の冷えも 感じやすくなりたしたが 毎度のことだからと あきらめてませんか? もしやこんなことに 心当たりはありませんか? ・炭 […]

セルフチネイザンで感情のケア
- 公開日:
とあるエネルギー状態にある現象に感情の名前をつけたり判定をしたりするのは脳のお仕事ですが、実は感情自体には良いも悪いも、ポジティブもネガティブもありません。 とは言えその人にとって「心地が良くない」という状態は心身の健康 […]

腸内環境を整えるチネイザン
- 公開日:
【 腸内・子宮内フローラとチネイザン 】 仲間の管理栄養士の敬子さんが妊活チャレンジをされるということで、妊活というキーワードであれこれ検索していたところにヒットした子宮内フローラのお話し。 実は子宮・膣フローラは腸管由 […]

チネイザン・カルサイネイザンモニターさん大募集
チネイザンって何に良いの? 本当に不調が解消するの? 何回くらい受けたら良いの? チネイザンやカルサイネイザンだけに限らず、施術って何がどう良いのか、どのくらい必要なのか、謎なところが多いです。 もちろん心身の状態は人そ […]

チネイザン・カルサイネイザンモニターさん大募集
チネイザンって何に良いの? 本当に不調が解消するの? 何回くらい受けたら良いの? チネイザンやカルサイネイザンだけに限らず、施術って何がどう良いのか、どのくらい必要なのか、謎なところが多いです。 もちろん心身の状態は人そ […]

眠れない時の対処法
【 眠れない 】 って辛いですよね お薬を飲むことは決して悪いことではありません ですがやはり体が自然と眠れる状態になるのがベスト 眠れないと言ってもいろんな状態や原因がありますが 急がば回れで何よりの根本解決は 生 […]