チネイザンはスピなのか問題

こんにちは
おなからぶ❤️セラピストのかずみです

前回のお話の続きを

 

溜まった感情がマッサージで解放される!?!?

「すごい!!」「怪しい」「でも事実だし・・・」という思いが交錯しました

リケジョの端くれなので、ちゃんと説明できるもの以外は信じられない!

そんな悶絶の3日間の後に、チネイザンの施術を学ぶクラスが始まりました

冒頭にチネイザンの歴史や成り立ちを聞いた時、これまた大きな衝撃が襲ってきました

ぜんぶ理論で説明できるうぅうぅぅぅぅ!!!!!!

 

そうなんです

チネイザンは古代中国・道教(Tao)の修行僧たちがセルフケアとして行なっていた気功療法

帝王学にも用いられている陰陽五行理論がベースとなっています

☯️この宇宙は相反する2つの要素からなり(陰陽論)
☯️5つの働きによって成り立っている(五行論)

その中で、自然界のすべてを分類した一覧表があり、惑星や季節、食べ物、色なんかも挙げられ、なんと身体のパーツもある!それぞれの内臓もある!!そして感情までも存在している!!!のです

 

例えば

・緊張するとトイレに行きたくなる
・心配事が多いと胃が痛くなる
・考え事が多いと眠れなくなる
・正義感が強い人は便秘がち
・怒った時は全身が震える

こういったことってふわスピ・えせスピでもなく、もちろん気のせいでもなく、2,400年もの間に積み上げられてきたデータによって体系化された理論で説明がつく、というわけです

 

ね、すごくないですか??

大事なことなのでもう一回言いますね

感情マネージメントを理論で説明できるんです

このことと、私自身の大解放が結びついた時に、完全にロックオン

完全に恋に堕ちました❤️

 

ちょっと熱くなってきたので続きはまた後日

最後までお読みいただき、ありがとうございました